お寺 × 音楽

お寺 × 音楽


VarnaGhita ツアーファイナル in 林叟院へいってきました。

映画は映画館、音楽を聞くならお店やどこかのホールという固定概念があるせいか、
お寺で音楽を演奏する、というのは斬新だなと思った。

畳の上に座布団を敷いて、みんなが同じ音楽を聞く。
部屋には火鉢も置いてあって、雰囲気はまさしく「和」。
それなのに、聞こえてくるのはお経ではなく、音楽。
という、今日は一般的なお寺のイメージとはちょっと違う感じを味わった。

たしか、去年の秋の「丸子の里・秋の芸術祭」でもお寺で
絵を展示したり、コンサートをしたりしていたような。

お寺はお参りするところ、というのは誰もが知っていることで、
でもそれだけじゃないんだ、って今日は気付けてよかった。

畳のにおいはなんとなくホッとするから、心を落ち着かせて何かをするには良い場所なのかな?



2009年02月01日 Posted bynukky at 23:26 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お寺 × 音楽
    コメント(0)