祇園 @shizuoka



小坂の祇園祭りの1枚。

目線の高さに提燈がぶらさがっていて、
よけながら歩く感じがおもしろい。
賑わいもあって雰囲気がいい。

小さな地区なのに、それを感じさせないのは、
地域のコミュニケーションが充実しているからなのかな。

人の数だけ暮らしかたがあって、
まだまだ静岡には面白いところがたくさんあるって気付かされた瞬間だった。


P.S
残り5日!
金曜の午前中は配属先へ。ドキドキドキドキ。
みんな優しそうで一安心。
自分の席に戻ると想像以上にハードスケジュール。
一息つく間もなく、ひたすら考える。走る!
異動のための荷造りも。ダンボール一箱では足りず・・・。
来週も気を引き締めてがんばらないと!  


2009年06月28日 Posted by nukky at 01:26Comments(1)体験する

手で書く



手書きが好き。

文章には表情がないから、
自分の手で書くと温度が伝わる気がする。

ほんの数文字なのにあったかみがでたり、
もちろん投げやりに書けば、相手を不愉快にさせたり。

字の上手い下手は関係なく、
よくも悪くも手書きは心情を表すように感じる。


P.S
残り6日!
今日も色んな人に励ましのお言葉をいただいた。
慌しくて忙しいときだからこそ、ひとつひとつの言葉がじんわり心にひびく。
さすがに今日は泣かなかったけれど優しさにウルッときたのは私が泣き虫だから(?)  続きを読む


2009年06月25日 Posted by nukky at 21:26Comments(2)プライベート

着実に。



異動完了日まであと7日。

まだまだやることがたくさんあるけれど、
ひとつひとつ丁寧に、着実に仕事を終わらせなきゃ。

ついつい焦って、
大切なことを忘れたり、見落としたりしないように要注意!

後悔もしないように。

今日も色んな人に協力してもらいながら無事(?)1日が終わりました。


P.S
仕事が片付くのはすごくうれしいし、心もホッとする。
「でもこの人と一緒に仕事をすることがしばらく、もしくは一生ないんだ」
そう考えると達成感よりも、切なさのほうが増してくる。  


2009年06月24日 Posted by nukky at 20:48Comments(0)しごと

職場の父母



先月受験した試験に合格できました。
(レベルはそんなに高くないから、ほとんど受かって当然のような試験なのですが・・・)

内容はおいておいて、私は試験に合格したことよりも、
一緒に喜んでくれた上司の存在がすごくうれしかった。

賞状を読み上げてくださったから拍手がおきて恥ずかしかったけど
いつでも頑張ったときはしっかり褒めてくれる。
叱るときはしっかりと叱ってくれる。
一緒に悩んでくれる。

職場のお父さん(3人)、お母さん(1人)のような存在。  続きを読む


2009年06月23日 Posted by nukky at 22:26Comments(0)しごと

その先には・・・



D&DEPARTMENT DINING SHIZUIOKAのダイニングでは、
注文したものがすべてそろうと「人形」が出てくるらしい。

これをお会計のときにレジへ持っていくという仕組みになっていて、
種類がどうやらたくさんある様子。

今日はどんなのが出てくるかな?  続きを読む


2009年06月20日 Posted by nukky at 20:23Comments(3)

わたげ



子どものころだったら間違いなく、
すぐに摘んで、ふぅーってしてたんだろうな。

今は摘まない。
キレイな写真を撮れることのほうがうれしい。  


2009年06月18日 Posted by nukky at 19:21Comments(0)プライベート

はまっているもの



甘いものやお菓子全般が好きだから、
パフェとかチョコレートには目がない。

でもチョコは甘いから食べ過ぎると良くない気がするし、
最近は温かくなってきたから溶けやすい。
ドロドロになったチョコはさすがにおいしくない。
で、最近はまっているのが「ラムネ」。

パクッと手軽に食べられて、後味も悪くない。
シュワシュワするもの、パチパチするもの、
口の中に入れたときの楽しみもある。

そして何よりも子どもの頃に戻ったような懐かしい気持ちになる☆  


2009年06月16日 Posted by nukky at 20:49Comments(2)taberu

はぁーと



昨日のイベントは心がほっこり。

やっぱり人が頑張る姿が好き。
エネルギーをもらえた。

プロはしっかりできて当然というような目で見てしまうけど、
アマチュアの人だったら失敗しても応援したくなる。
心の中でがんばれと叫んだり、手拍子をしたり。

笑顔をたくさんもらえて楽しかった☆

スタッフ、出演者の皆さん、お疲れさまでした!  


2009年06月15日 Posted by nukky at 21:18Comments(0)プライベート

こころをうごかす



大学の後輩が明日イベントを開催します。

お手伝いのヒトコマ。

正式名称は、
チャリティフェスタ@Bivi藤枝 ~子供たちの描く未来予想図~
6月14日(日) 13:30-

「こころを動かせるのはこころでできたものだけ。(OZ magaIne 7月号)」

一生懸命準備をしているので、よろしければお越しください。

建物内に展示されている子供たちの絵を通じて、
どんな未来を夢に描いているのか、今を生きる子供の感性にも触れることができます。
  


2009年06月13日 Posted by nukky at 22:50Comments(0)とくべつ

経験のぶんだけ



天使と悪魔のはなし。

と言っても、まだ見ていない人もいると思うので内容には触れません。

大学4年生のときにイタリアへ行ったのですが、
そのとき見た場所が舞台になっていて、ワクワクしたこと。
宗教の話がでてきて、多少学生時代に勉強したこととつながったこと。

過去の経験と映画の世界がつながるってなんとなくおもしろい☆  


2009年06月13日 Posted by nukky at 01:02Comments(0)見る

緑がいっぱい!



日本のいいところは四季を感じられるところ。
静岡のように自然のあふれている土地に住んでいると、
ブログにも季節感が出てくる。
特に今は新緑がキレイで、さわやかな風が吹くと気持ちいい☆
  


2009年06月03日 Posted by nukky at 20:21Comments(0)体験する