まっすぐ
手で書く
手書きが好き。
文章には表情がないから、
自分の手で書くと温度が伝わる気がする。
ほんの数文字なのにあったかみがでたり、
もちろん投げやりに書けば、相手を不愉快にさせたり。
字の上手い下手は関係なく、
よくも悪くも手書きは心情を表すように感じる。
P.S
残り6日!
今日も色んな人に励ましのお言葉をいただいた。
慌しくて忙しいときだからこそ、ひとつひとつの言葉がじんわり心にひびく。
さすがに今日は泣かなかったけれど優しさにウルッときたのは私が泣き虫だから(?) 続きを読む
2009年06月25日 Posted by nukky at 21:26 │Comments(2) │プライベート
わたげ
子どものころだったら間違いなく、
すぐに摘んで、ふぅーってしてたんだろうな。
今は摘まない。
キレイな写真を撮れることのほうがうれしい。
2009年06月18日 Posted by nukky at 19:21 │Comments(0) │プライベート
はぁーと
昨日のイベントは心がほっこり。
やっぱり人が頑張る姿が好き。
エネルギーをもらえた。
プロはしっかりできて当然というような目で見てしまうけど、
アマチュアの人だったら失敗しても応援したくなる。
心の中でがんばれと叫んだり、手拍子をしたり。
笑顔をたくさんもらえて楽しかった☆
スタッフ、出演者の皆さん、お疲れさまでした!
2009年06月15日 Posted by nukky at 21:18 │Comments(0) │プライベート
お餅を焼く。

ワッフルメーカーで焼くお餅「モッフル」
ずーっと食べてみたくて、GW最終日ようやく口にすることができた。
お餅のようにのびるわけではないけれど、サクサク、モチモチの食感を味わえる。
まだまだ食べたことのないものがたくさんあって、
新しく見るメニューを注文するたびにワクワクする。
2009年05月13日 Posted by nukky at 22:04 │Comments(0) │プライベート
なおりました。
なんとなく調子がおかしいなと感じた先週末。
遊び疲れでしょうか・・・
せっかくの土日なのに熱はぐんぐんあがり、
38.3という体温計の表示を見たときにはすでにぐったりでした。
今週の前半は力も入らず、ときには立ちくらみもあり、
健康だけには自信があった私もさすがにヘロヘロでした。
階段を少しあがるだけで息があがり、物を持ち上げられないときはちょっと情けなくなりました。
今はもう治って、走ることもできます。
やっぱり健康が一番です。
続きを読む
2009年04月03日 Posted by nukky at 20:15 │Comments(2) │プライベート
最年少!
大学時代から所属している団体が、静岡時代のほかに、実はもうひとつある。
それが、静岡団塊創業塾。
ちょこっと紹介すると、
・好奇心が旺盛!
・活発で、行動が早い!
・ユニーク!(みんな変人だ、なんて話も出てましたね
) ・・・・・etc
名前のとおり団塊世代の方が中心に活動している、とにかくパワフルなメンバーの集まり。
当然のことながら、まだまだまだまだ団塊世代にはほど遠い年齢だけど、
縁あって1年半位前から時々活動に参加させてもらってる。
そして今回は、2周年記念として開催した、「団塊サミット」へ行ってきた。
私は当日の受付と写真撮影のお手伝い、そして、講演やワークショップにも混じって参加。
イベントは準備が命というから、直前まで主に動いてくださった方は、
いろんな手配や段取りなど大変だったはず。
しかしそんな苦労も見せず、「今日は楽しくやりましょう!」といってスタートし、
無事成功させたことはステキだし、毎度のことながらその行動力には目を見張るものがある。
私が参加する理由もきっとココにある 続きを読む
それが、静岡団塊創業塾。
ちょこっと紹介すると、
・好奇心が旺盛!
・活発で、行動が早い!
・ユニーク!(みんな変人だ、なんて話も出てましたね

名前のとおり団塊世代の方が中心に活動している、とにかくパワフルなメンバーの集まり。
当然のことながら、まだまだまだまだ団塊世代にはほど遠い年齢だけど、
縁あって1年半位前から時々活動に参加させてもらってる。
そして今回は、2周年記念として開催した、「団塊サミット」へ行ってきた。
私は当日の受付と写真撮影のお手伝い、そして、講演やワークショップにも混じって参加。
イベントは準備が命というから、直前まで主に動いてくださった方は、
いろんな手配や段取りなど大変だったはず。
しかしそんな苦労も見せず、「今日は楽しくやりましょう!」といってスタートし、
無事成功させたことはステキだし、毎度のことながらその行動力には目を見張るものがある。
私が参加する理由もきっとココにある 続きを読む