*のどか*
畑での農作業を終えたおばあちゃん。
かごを背負ってのんびり歩く。
時間に追われる日が続いたり、
周りがセカセカしていたりするような環境の中で日々過ごしていると、
こういうのどかな風景にすごくいやされる。
いつもの慌しさもこのときばかりは忘れてホッとできた。
休日のほんの少しの時間で十分にリフレッシュ。
いつでも身近に自然を感じることのできる静岡はやっぱりステキなところ。
かごを背負ってのんびり歩く。
時間に追われる日が続いたり、
周りがセカセカしていたりするような環境の中で日々過ごしていると、
こういうのどかな風景にすごくいやされる。
いつもの慌しさもこのときばかりは忘れてホッとできた。
休日のほんの少しの時間で十分にリフレッシュ。
いつでも身近に自然を感じることのできる静岡はやっぱりステキなところ。
菜の花だけのつもりが河津桜まで☆★
今週もあと2日!!
●今週末行ってみたいところ●
葵区魅力発信フェスタ『浅間通りdeおもてなし』
- 葵の魅力を五感で楽しもう!
*日時 平成21年3月1日(日)10:00~15:00
*場所 浅間通り(イベント中は歩行者天国)
http://www.city.shizuoka.jp/000080516.pdf
2009年02月25日 Posted by nukky at 21:39 │Comments(0) │見る
smile
今日思わずにっこりしたもの。

続きを読む
①沼津アントレにて☆
つぶあんで作られたアンパンマン!
写真を撮ったときは何も感じなかったけど、
もしかしてアンコだからアンパンマンにしたのかな!?
今さらになってふと疑問に思った
それにしても、このアンパンマン、バランス良くできてる

②これも沼津。KANDY★CAFEにて☆
ランチのデザート、コーヒーゼリーについていたのは
スマイルのクッキー♪
つぶあんで作られたアンパンマン!
写真を撮ったときは何も感じなかったけど、
もしかしてアンコだからアンパンマンにしたのかな!?
今さらになってふと疑問に思った

それにしても、このアンパンマン、バランス良くできてる

②これも沼津。KANDY★CAFEにて☆
ランチのデザート、コーヒーゼリーについていたのは
スマイルのクッキー♪
続きを読む
2009年02月22日 Posted by nukky at 22:32 │Comments(2) │見る
オメデト
メグさん(笑)には18歳のときバイト先で知り会った。それから早5年・・・
変わったこと。
一、お酒が飲めるようになった
二、車が運転できるようになった
三、(最大の変化は)社会人になったこと
年齢は離れているけれど、一緒にいてラクだし、話しやすくて、
相談を聞いてもらったり、ときには私がなぐさめたり。
あまり年齢の差を感じない不思議な存在。
これからもよろしく!
29歳おめでとう☆
最近たくさんの人をお祝いしてきましたが、私ももうすぐ23(。>_<。)
いま思いついた、やっておきたいこと。
続きを読む
2009年02月14日 Posted by nukky at 19:32 │Comments(0) │とくべつ
サービス
先週友達の誕生日お祝いをしたときのこと
その日はお祝いされる子も含めて4人で食事をすることになっていた
「食後にケーキをお願いしておいて、サプライズにしたい。
願わくば、せっかくの誕生日だからホールで☆」というのが私の理想。
でも4人で一般的なお店にあるような、ワンホールを食べきれるはずがない。
初めから場所は決めていて、しかもそれはメニューにケーキがあるイタリアンのお店
普通に考えて、店員さんからすれば自分たちのケーキを注文してほしいところでしょう
でもそれだと量的にも、予算的にもカットケーキが限界。
(持ち込みできないかな?)
とまぁ、単純な発想だけど、直接出向いて聞いてみた。
お祝いするなら友達の喜ぶ顔がみたいから。
すると、すんなりOKが♪
私としてはこれだけでじゅーーーぶん満足だった。
で、本番。
食事を済ませて、店員さんにケーキを出してほしいとお願いする
しばらくして、2人の店員さんが席にきて、
(お願いしたわけではないけれど)一緒に歌を歌ってくれた。
さらにケーキの載った大皿にはチョコでデコレーションまでしてくれてあった。
しかもローソクを消してから1度下げて、カットしてくれて、
1皿づつまたデコレーションを☆これもお願いしていないこと。

前置きが長くなったけど・・・ 続きを読む
その日はお祝いされる子も含めて4人で食事をすることになっていた
「食後にケーキをお願いしておいて、サプライズにしたい。
願わくば、せっかくの誕生日だからホールで☆」というのが私の理想。
でも4人で一般的なお店にあるような、ワンホールを食べきれるはずがない。
初めから場所は決めていて、しかもそれはメニューにケーキがあるイタリアンのお店
普通に考えて、店員さんからすれば自分たちのケーキを注文してほしいところでしょう
でもそれだと量的にも、予算的にもカットケーキが限界。
(持ち込みできないかな?)
とまぁ、単純な発想だけど、直接出向いて聞いてみた。
お祝いするなら友達の喜ぶ顔がみたいから。
すると、すんなりOKが♪
私としてはこれだけでじゅーーーぶん満足だった。
で、本番。
食事を済ませて、店員さんにケーキを出してほしいとお願いする
しばらくして、2人の店員さんが席にきて、
(お願いしたわけではないけれど)一緒に歌を歌ってくれた。
さらにケーキの載った大皿にはチョコでデコレーションまでしてくれてあった。
しかもローソクを消してから1度下げて、カットしてくれて、
1皿づつまたデコレーションを☆これもお願いしていないこと。
前置きが長くなったけど・・・ 続きを読む
2009年02月11日 Posted by nukky at 13:58 │Comments(0) │おもったこと
おめでとう
誕生日おめでとう☆
何歳になっても誕生日っていいな

今日も別の友達をサプライズでお祝いしてこようと思います。
1枚目のは一眼レフで撮影したからキレイ

2009年02月08日 Posted by nukky at 16:00 │Comments(0) │とくべつ
すなあらし
節分の前日、私の元に飛んできたのは、豆ではなく大量の砂・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真撮影をするために、はるばる浜岡大砂丘へ行ってきました。
スタジオでの撮影は緊迫感があってドキドキするのに対して、
ロケは常に天候とか状況が変化している中での撮影だから面白かった☆
初めて砂丘へ行った私は、仕事中ということもありヒールだったので、靴がしずむ、沈む・・・
たくさんの砂をお土産として会社へ持ち帰ったことは言うまでもありません
写真撮影をするために、はるばる浜岡大砂丘へ行ってきました。
スタジオでの撮影は緊迫感があってドキドキするのに対して、
ロケは常に天候とか状況が変化している中での撮影だから面白かった☆
初めて砂丘へ行った私は、仕事中ということもありヒールだったので、靴がしずむ、沈む・・・
たくさんの砂をお土産として会社へ持ち帰ったことは言うまでもありません
2009年02月08日 Posted by nukky at 11:14 │Comments(0) │しごと
お寺 × 音楽
VarnaGhita ツアーファイナル in 林叟院へいってきました。
映画は映画館、音楽を聞くならお店やどこかのホールという固定概念があるせいか、
お寺で音楽を演奏する、というのは斬新だなと思った。
畳の上に座布団を敷いて、みんなが同じ音楽を聞く。
部屋には火鉢も置いてあって、雰囲気はまさしく「和」。
それなのに、聞こえてくるのはお経ではなく、音楽。
という、今日は一般的なお寺のイメージとはちょっと違う感じを味わった。
たしか、去年の秋の「丸子の里・秋の芸術祭」でもお寺で
絵を展示したり、コンサートをしたりしていたような。
お寺はお参りするところ、というのは誰もが知っていることで、
でもそれだけじゃないんだ、って今日は気付けてよかった。
畳のにおいはなんとなくホッとするから、心を落ち着かせて何かをするには良い場所なのかな?
2009年02月01日 Posted by nukky at 23:26 │Comments(0)
ありがとう
今週もたくさんの人の協力を得ながら1週間が終わった。
慌しくも楽しくて、本当はもう少し残業して
キリのいいところまでやりたい!
なんて思ったけれど、限られた時間の中で
効率よく仕事をするのも大切なこと。
休み前の昨日は、時計を見ると焦ったけど、
昨日ほど追い詰められたのは学生のとき以来で、
少し楽しかった(本当はかなりヒヤヒヤ)。
というわけで、情報誌の制作もいよいよ架橋に入り、
締切が間近に迫っている。
続きを読む